"松本俊夫" 共找到影视: 26 部
ディレイエクスポージャー 1

ディレイエクスポージャー

  • 译名:
  • 类别:短片  
  • 语言:

  1984 / Color / Sound / 3min 10sec / 8mm (18 fps) to HD

1986夏 10

1986夏

  • 译名:
  • 类别:
  • 语言:

  1986 / Color / Silent / 3min / 16mm to HD file

バイブレーション 10

バイブレーション

  • 译名:
  • 类别:
  • 语言:

  1986 / Color / Sound / 3min 10sec / 8mm (18 fps) to HD file

EEコントロール 6

EEコントロール

  • 译名:
  • 类别:
  • 语言:

  1985 / Color / Sound / 3min 20sec / 8mm (24 fps) to HD

マンモス潜函 1

マンモス潜函

  • 译名:
  • 类别:
  • 语言:

  April or May 1957 / B&W / Sound / 20min 50sec / 16mm to HD

殺人カタログ 10

殺人カタログ

  • 译名:
  • 类别:
  • 语言:

  1975 / B&W / Sound / 20min / -inch VRT to SD

UndertheSkin 8

UndertheSkin

映像の発見=松本俊夫の時代 8

映像の発見=松本俊夫の時代

  第Ⅰ部 記録映画篇(137分)
  主な登場人物:藤原智子、湯浅譲二、観世栄夫、一柳慧、工藤充、佐々木守
  1932年生まれの松本俊夫、その青春時代の映画との出会いから、初期の記録映画時代を語る。新理研映画で実験的なPR映画『銀輪』を手がけた後フリーとなり、映画のみならずラジオ、テレビ、演劇と多彩な活動を繰り広げる。
  
  第Ⅱ部 拡張映画篇(153分)
  主な登場人物:西嶋憲生、かわなかのぶひろ、波多野哲朗、金井勝、坂尻昌平、高山英男
  3面マルチプロジェクション『つぶれかかった右眼のために』(1968)でカオスをはらんだ時代を捉え、大阪70年万博「せんい館」での映像表現に挑戦。第一批評集「映像の発見」の影響力の大きさが各氏の証言から浮かび上がる。
  第Ⅲ部 劇映画篇(140分)
  主な登場人物:中条省平、渡辺哲也、菊池滋、押切隆世、佐々木伯
  松本の劇映画第一作『薔...

西阵 2

西阵

石之诗 5

石之诗

印迹 10

印迹

移动 8

移动

连接 4

连接

阿特曼 1

阿特曼

つぶれかかった右眼のために 4

つぶれかかった右眼のために