"河原ゆうじ" 共找到影视: 2 部
ロビーとケロビー 8

ロビーとケロビー

  • 已更新至52集
  • 2007  

  ナベ王国の王子、ロビー。いつもぐうたらしている彼に、怒った父王が言った。
  「修行だナベ!立派な王様になるために大事なことがわかるまで帰ってくるなぁ~~~ナベ!!!」
  無理やり送り出されたところは、『ロビーズランド』。おかしなロボットたちが暮らしている町。
  ロビーは思った。「ラッキー!!!ボクチン遊びまくっちゃうモン」
  ケロビーは思った。「いやだケロ~!なんでボクまでこんな田舎町に!」
  やることなすことトラブルになってしまうロビーとケロビー。
  でも、二人の友情パワーがあれば、力は無限大!!!
  ロビーの頭(のナベ)に、『ケロビー』+『何か』を入れたら変身錬成!
  どんなことがあったって大丈夫!……かな
  さて。二人は『大事なこと』を学んでナベ王国に帰れるでしょうか

やっとかめ探偵団 8

やっとかめ探偵団

  • 已更新至13集
  • 2007  
  • 译名:
  • 类别:动画  
  • 语言:

  清水義範のユーモアミステリー小説シリーズをアニメ化。名古屋ローカルにこだわり、テレビ愛知のみで全13話を放送。続く14話ではナレーターの三遊亭円丈と原作者の対談が行われた。主人公は名古屋市の下町で駄菓子屋“ことぶき屋”を営む74歳のおばあちゃん、波川まつ尾。彼女を中心に近所のおばあちゃんたちは“やっとかめ探偵団”を結成、子供たちの“マイマイ探偵団”とともに、“どえりゃー事件”を解決していく。タイトルの「やっとかめ」は「久し振り」を意味する名古屋弁。また、登場人物が話す名古屋弁を自然に表現するため、愛知県出身の声優を多く起用している。オープニングテーマ「やっとかめ探偵団」、エンディングテーマ「みえるの歌」の作詞を手がけたのは原作者の清水義範。