"野呂圭介" 共找到影视: 8 部
金田一耕助:狱门岛 4

金田一耕助:狱门岛

  • 已更新至4集
  • 1977  

  1946年夏、金田一耕助(古谷一行)は乗り合わせた復員船で、親友から獄門島の妹たちを助けて欲しいと頼まれる。以降、次々と殺人事件が起こる。連続枠の横溝正史シリーズ中、もっとも評価の高かった作品で、本作の評価をきっかけに監督斉藤光正は劇場映画「悪魔が来りて笛を吹く」(横溝正史原作)を手掛けることになった。「獄門島」は、原作にある犯人解明の重要な手がかりが現在は放送禁止用語を連想させる語句のため、そのあたりを言い換えなくてはならないのが惜しまれる
  キー局 MBS
  放送曜日 土
  放送期間 1977/07/30~1977/08/20
  放送時間 22:00-22:55
  放送回数 4 回
  連続/単発 連続
  番組名 横溝正史シリーズ
  原作 横溝 正史「獄門島」
  局系列 JNN
  制作会社 (製作東宝、MBS)
  制作協力 (協力国際放映)
  制作 (制作主任寺本...

泣かせるぜ 7

泣かせるぜ

  計画的に貨物船を沈没させ、保険金をだまし取ろうとする船主の陰謀を知った二人の船乗りが、悪玉一味と闘う海洋アクション。デビュー間もない渡哲也と石原裕次郎の初共演作!

殺るかやられるか 5

殺るかやられるか

  港横浜を舞台に弟殺しの復讐を誓う一青年の激しい心意気と、はかない女の情熱を非情なヤクザの世界に描き出すメロアクション超大作

夜霧の慕情 8

夜霧の慕情

  石原裕次郎がヤクザの大幹部に扮し、許されぬ女と恋に落ちるムードアクション。共演はこれが裕次郎と初顔合わせとなる桑野みゆき。

夜のバラを消せ 9

夜のバラを消せ

俺の空 3

俺の空

  本宮ひろ志とチューリップ組原作の同名劇画の映画化。ユニークな発想で展開する主人公安田一平の痛快な花嫁探しの旅を描く青春映画

持散弹枪的男人 8

持散弹枪的男人

  日活お得意の西部劇風無国籍アクション。主演はダンプガイ二谷英明。監督は日活の鬼っ子鈴木清順。散弾銃を持った流れ者が天竜川の大森林地帯で3悪人と対決し、恋人の仇を討つ。編中、二谷が小林旭ばりにギター片手に唄う、いささか珍妙なシーンがある。アクションの快感と西部劇パロディ調のおかしさが奇妙に混合した一編。

恶太郎 1

恶太郎

  時は大正初期、悪太郎の異名をとり次々に転校を繰り返す青年、紺野東吾の青春を描いた鈴木清順の佳作。このあと、清純美学の立役者となる美術の木村威夫が、スタッフに初参加。小道具となる巻き紙の手紙を木村自らが書くなど、こだわりの美学の片鱗が見られる。